
こんにちは、しーいちです。
暖かかったり、寒かったり…何を着て行ったらいいのか。毎朝、迷いますね。
御礼、皆様に見ていただけているようで、しーいちと検索するとすぐ出てくるようになりました。
ありがとうございます、参考になればいいのですが…今後とも宜しくお願い致します。
今日は、各クラブの現役所属馬数から少しお話します。
(クラブと現役所属馬)
キャロット、シルク、東京サラ、社台、ラフィアン、サンデーこの6クラブは、毎年70頭前後の募集があります。
キャロットさん、約190頭
シルクさん、約110頭
東京サラさん、約70頭
社台さん、約170頭
サンデ‐さん、約170頭
ラフィアンさん、約120頭
ウインさん、約57頭
G1サラさん、約50頭
ローレルさん、約30頭
ユニオンさん、約70頭
他にもクラブはありますが、このクラブで少しを話しましょう。
最初の募集頭数が違うこともあるので、一概にどうこうといえませんが。
キャロットさんがダントツに所属馬が多い事がわかると思います。
ユニオンさんは、牧場直結クラブで募集頭数が今のところ多いのと成績がイマイチでもなかなか引退しないという特徴がありますので、やや頭数は多めですね。
やはり有名どころは、頭数が多い気がしますね。
成績が伴っているのでいいのですが、入厩・育成のやりくりが大変でしょうね。
キャロットさんに関しては、今年も順調に売れていますが…
果たしてこのまま例年通りの成績で行くと来年はもっと大変でどうするのか。
今現在も休養が多く、厩舎も個人馬主が優先になるでしょうからクラブは、やりくりが大変そうです。
2歳馬は、続々とデビューしていますが、その後がどうなるか…
例えばラフィアンさんと比べるとキャロットさんは、出走回数に違いがあります。
しかし、出走回数が多いから成績が良いという事ではなくピンポイントで勝ちにいくという作戦なのかもしれませんね。
みなさんは、どっちでを選びますか?
毎月出資馬が走るのを見たい、年間3、4回出走で着を拾うか。
私は後者になっているような現状です。
もちろん毎月見たいですが、一口馬主では、年6走できれば良い方だと思います。
たくさん競馬場で見たいのですが、一口馬主は、殆ど後者になってしまうような気もします。
やっと出走したのに掲示板に載れず、また3ヶ月放牧は寂しいですし、じっくり検討してくださいね。
今日は、各クラブの所属馬数について少し話しましたが、一口馬主DBさんでより詳しいデータが見れますので参考になれば見てみてくださいね。
あと3ヶ月もすれば、各クラブの募集馬も成長やいろいろな問題も出てくると思いますので、検証は続けていきます。参考になれば、また覗いてくださいね。ありがとうございました。
暖かかったり、寒かったり…何を着て行ったらいいのか。毎朝、迷いますね。
御礼、皆様に見ていただけているようで、しーいちと検索するとすぐ出てくるようになりました。
ありがとうございます、参考になればいいのですが…今後とも宜しくお願い致します。
今日は、各クラブの現役所属馬数から少しお話します。
(クラブと現役所属馬)
キャロット、シルク、東京サラ、社台、ラフィアン、サンデーこの6クラブは、毎年70頭前後の募集があります。
キャロットさん、約190頭
シルクさん、約110頭
東京サラさん、約70頭
社台さん、約170頭
サンデ‐さん、約170頭
ラフィアンさん、約120頭
ウインさん、約57頭
G1サラさん、約50頭
ローレルさん、約30頭
ユニオンさん、約70頭
他にもクラブはありますが、このクラブで少しを話しましょう。
最初の募集頭数が違うこともあるので、一概にどうこうといえませんが。
キャロットさんがダントツに所属馬が多い事がわかると思います。
ユニオンさんは、牧場直結クラブで募集頭数が今のところ多いのと成績がイマイチでもなかなか引退しないという特徴がありますので、やや頭数は多めですね。
やはり有名どころは、頭数が多い気がしますね。
成績が伴っているのでいいのですが、入厩・育成のやりくりが大変でしょうね。
キャロットさんに関しては、今年も順調に売れていますが…
果たしてこのまま例年通りの成績で行くと来年はもっと大変でどうするのか。
今現在も休養が多く、厩舎も個人馬主が優先になるでしょうからクラブは、やりくりが大変そうです。
2歳馬は、続々とデビューしていますが、その後がどうなるか…
例えばラフィアンさんと比べるとキャロットさんは、出走回数に違いがあります。
しかし、出走回数が多いから成績が良いという事ではなくピンポイントで勝ちにいくという作戦なのかもしれませんね。
みなさんは、どっちでを選びますか?
毎月出資馬が走るのを見たい、年間3、4回出走で着を拾うか。
私は後者になっているような現状です。
もちろん毎月見たいですが、一口馬主では、年6走できれば良い方だと思います。
たくさん競馬場で見たいのですが、一口馬主は、殆ど後者になってしまうような気もします。
やっと出走したのに掲示板に載れず、また3ヶ月放牧は寂しいですし、じっくり検討してくださいね。
今日は、各クラブの所属馬数について少し話しましたが、一口馬主DBさんでより詳しいデータが見れますので参考になれば見てみてくださいね。
あと3ヶ月もすれば、各クラブの募集馬も成長やいろいろな問題も出てくると思いますので、検証は続けていきます。参考になれば、また覗いてくださいね。ありがとうございました。


