こんにちは、しーいちです。
今日は、2場開催ですのでいくつかピックアップ特注馬を載せていきたいと思います。
まずは・・・
東京5R
特注馬 ④ボルドネス
人気になるであろう⑥ソールインパクトもかなり好調だがあえて、ボルドネスをピックアップしたのは勝ち上がりにかなりの時間を費やしてきましたが、そのお陰もあって馬に活気が出てきた印象を受けます。確かに競馬を覚えてきたと同時にズルさも覚えていく頭の良さを持ち合わせた馬で、良い方向にもっていければ素質は、十分足りるはず。配当的チャンスも含めて期待したい。
東京8R
特注馬 ⑫ステージジャンプ
調教をじっくりこなし、今回は勝負気配。
しいて言えば、1本ビッシリ追ってほしいと思っていましたが、陣営がこの程度で十分という事です。あと気になる部分としては、距離でしょうね。どうしても詰めが甘くなる馬なのでその点は乗り替わりではありますが、デムーロ騎手に期待したいですね。
東京11R
特注馬 ⑬エアウルフ
気がつけばまたデムーロ騎手でしたが、今週の動きが抜群で力む事無く軽さのある走りで遅れはしましたが、気配はとても良く見え単まであるかとも思いましたがやはり年齢的な事もあるので当日のパドックチェックも必要になるかもしれません。
京都7R
特注馬 ⑯アバンサル
馬のレース運びがとても良くなった1頭でスタートで置かれる事がなくなってきたのが良い方向に出てきました。2・3着に負けたレースもタイム差は殆どなく、クラス上位の実績はあるので、混戦模様ならこの馬で足りるとピックアップしています。
京都10R
特注馬 ①ケツァルテナンゴ
この馬は、なぜか毎回人気がありませんが・・・成績はけして悪くはありません。重賞戦になるとイマイチ力を発揮できていませんが、チチカス産駒で成長期はこれから。順調にレースを使えていますし体力的にもへこたれる事無く調教できていますので確実に力をつけている1頭です。人気がないなら尚更狙っていく価値がありそうです。
と今日は、この5鞍の特注馬を載せてみました。
明後日は、いよいよダービーです。今年は混戦模様になりそうですが…果たしてドゥラメンテですんなり決まるのか?明日の午後には、ダービー出走全馬の調教検証を載せますのでお楽しみに。
では、本日もご覧頂きありがとうございました。
こんにちわ、しーいちです😊
週末から風邪をひいてしまい…グロッキーでした💧
昨日は、残り福馬で以前取り上げたナインハーフが門別競馬場で能力試験を受け、順調に育成が進んでいる事を確認できました。スタートもまずまずでタイムも水準級と推薦した馬がとりあえずホッとするデキで良かったです。
牝馬の最安値ですから、まとめ打ちした方もいるかもしれませんね。
私は、少々頑張りました😊
この時期順調であれば、なんとか大丈夫かな?と思います。
来年、南関東で会えるかもしれませんね。
そして、もう1頭。
残り福馬で取り上げたスパークルライトも順調に入厩しました。
どうなるかは…まだわかりませんがとりあえず良かったです。
そして、しーいち牧場の3歳勢はと言いますと…
ポリアフが内容が良くなりなんとかなりそうかなと。
フェティアは、厳しいかな〜💧
リーディングライツは、次で見せ場があれば…
キルシュガイストは…諦めたくないですが、厳しい💧
ルーセントハートは、とりあえずあと2戦してくれれば引退してもok
バルデラマは、なんとかなりそう😊
忘れてました…
アモーレとヴィアージェンは、もう諦めました😢
ヴィアージェンは、あの調教師なので期待して出資した自分に反省です。
と言う事であと少しの期間しかないでが今年も総合的には半数以上が勝ち上がれそうなので、順調です。
シルクさんの残り福馬2頭は、売れ残りそうなので6月末に公開します。
気になる方は、是非ご覧くださいませ。
どの位活躍すれば採算が合うかなどわかりやすく載せています。
わかりやすいかは…みんなバラバラですか…多少わかりやすくに変更しておきます。
来年度は、固め打ちではなく手広く少しずつの出資にしましたので楽しむ年にしています。
そして、いよいよ大手から順番に募集が開始になります。
今年も順次、しーいちの独自検証を載せますので1つの参考材料にしてみて下さいね。
今年は、1頭ずつのブロマガでしーいち検証を掲載致します。
出資検討の参考にしてみて下さい😊
今年も内容は、厳しいものになると思います。
では、お楽しみに。今日もご覧頂きありがとうございました。
本線は、はずれてしまいましたが・・・
ピックアップの⑱ミナレットが3着に残しました。
複勝 8500円とかなりの高配当という結果になりました。
たまにとんでもない馬をピックアップしますので、また機会があれば覗いてくださいね。
また来週も独自の目線でピックアップ馬をご紹介致します。
では、今週はこの辺で失礼いたします。
日曜分のブロマガの掲載内容です。
こんばんは、しーいちです。
今日は、ヴィクトリアマイルだけに絞った自信の1点を御紹介します。
ワイド 15-17 1点
特注馬 ショウナンパンドラ
ベスト距離と感じているので今回はかなり期待しています。
今週の調教は、躍動感ある走りでじっくり休養して完全に立て直して来たのが伺えます。前走案外で人気を落とすなら狙い目に感じます。もちろん、ヌーヴォレコルトは、正直強いと思いますしこんしゅうの調教を見ても抜群の動きを披露して体調万全と申し分ないのですが、1600mに限っては、付け入る隙がありそうです。相手は6.15が本線なのはもちろん。調教から見て面白そうなのが何頭かみつかりました。人気は、全くありませんが馬に活気がある。9.ベルルミエール 18.ミナレットの2頭です。可能性は極めて少ないかもしれませんが人気馬が一瞬仕掛けが遅れれば、複勝圏に残す可能性のある2頭をピックアップしておきます。
馬連 ⑰-②.⑥.⑮ ワイド⑰-⑨.⑱.⑮ 3連複⑮-⑰-②.⑨.⑪.⑱
これで、どうでしょうか?参考になればと思います。
今週もご覧頂きありがとうございました。
ワイド 15-17で良いのではと…

こんばんわ、しーいちです。
今日は、しーいち牧場メンバーのスターノエルが競走馬生活を終えました。
残念というか、良く頑張ってくれたと思っています。
スターノエルは、先日もお話した。
あの厩舎に所属していましたがやっと解放されたという感じでしょうか。
トモに不安を抱えて、競走生活を送ってきましたが天栄の方々最後までありがとうございました。
負のオーラが漂う厩舎で調教師は、全く自分に自信が無くコメントはダラダラ長いだけの言い訳ばかり。そこから転厩でもしていれば…と考えた事もありました。
もう終わった話ですが、なんと同厩舎のサグレスまでも傷つけてくれました。
ホントにありがたい調教師ですね。
とにかく、負のオーラを馬につけるのは、やめてほしいですね。
自信が無いのは、分かっていますが…
天ももう見放しているのでしょう。
成績は、これから伸びる事は無いでしょうし、出来るだけ早く縁を切りたいと思っています。
ため息ばかりが出てしまって…
ファドーグもその内、負のオーラをつけられてそのまま終わらないで欲しいなと願うばかりです。出来る事なら、転厩を希望しています。
しかし、毎年クラブの預託があるという事は、クラブの言う事は聞くのでしょうね。
そんな厩舎が増え続けていったら寂しいなと思っています。
そして、今日、本家募集馬の価格発表がありワクワク感が増してきました。
今年もたくさんの一口馬主募集馬が出てきますね。
一口馬主は、クラブが最重要、厩舎が重要、馬はその次位になってしまった様にも感じています。全クラブ募集馬の5割は、出資しても全く楽しめなく終わるのが一口馬主だと私は考えています。
今年もたくさんの一口馬主の募集があります
たくさん研究していい馬を探していきましょう。
出資できるかは、時の運もあるかもしれませんが
自分が選んだ馬を追い続けるというのもまた、競馬の楽しみ方の1つなのでは無いかと思っています。
ここ、しーいちでも各クラブ馬の募集馬検証載せて行きますので、出資検討の参考になればまた覗いてみて下さい。今日の事も良い経験と考え、未来のスターホースを探して行きたいと思います。
今日も覗いて頂きありがとうございました。
明日は、セールに行って来ます。少し見ましたが目に留まった馬は2頭しかいないかな…と現時点では思っています。天気も良さそうですし、日焼けクリームを塗って参加します。では、今日はこの辺で失礼致します。
東京8R 芝2000m
特注馬 ⑬ザトゥルーエアー 惜しくも4着
着実に力を付けてきた1頭です。
雨が降りそうなのでこの馬にとっては持って来いの馬場になりそうです。
調教も坂路で良い伸び脚と四脚を使った豪快な伸びを披露していました。
人気馬よりもチャンスは大きくなると思います。
東京11R NHKマイルカップ
特注馬 ⑨アルビアーノかろうじて…的中
力みのある走りで調教を終えたが馬に力があるのでしょう。
もの凄い安定感を感じました。東京の長い直線をあの集中力で走って来たらと思います。
そして、⑩アルマワイオリも好調ですが、エンジンのかかりが遅いタイプで頭というより紐の可能性が強い。①アヴニールマルシェは、集中力がないので北村のムチの入れどころにかかっていると思います。
馬連⑨-①⑦⑩⑪⑯⑰
馬連①-⑩⑯⑰
大穴は、人気を急激に落とした
⑧ナイトフォックスです。
今週の調教は、首をしっかり使えていましたし人気を落とす程の悪さは見当たりません。逆に前回よりも好調に感じますので、最後に取り上げておきます。
新潟11R 新潟大賞典 芝2000m
特注馬 アルフレード ワイドは…本線的中
しーいち牧場メンバーですが、確実に調教を見ても全盛期に近くなってきていますので、56kなら津村騎手でも十分チャンスがあると思っています。
⑥ダコールも平坦なら、斤量に恵まれた③デウスウルト、ダノンヨーヨー、ボリューム満点のハギノハイブリットまで抑えておいたほうがよさそう。
どうしても騎手が酷いメンバーですので、何があっても可笑しくありません。
アルフレードが一枚上に感じていますが、薄めに手広く買うのも楽しいかと思います。
馬連 ⑤-⑥⑦③⑩⑬⑮
3連複 ⑤⑥⑦③
日曜日は、ピックアップレースが少なかったですが、配当がいまいちなのでこの位にしました。
東京は、かなり雨が降ってきましたのでピンクカメオを思い出します。
あの時も大外から一気に伸びる馬が牝馬だったように記憶しています。
では、明日のファンファーレを楽しみに待ちましょう。
今週も見ていただきありがとうございました。
土曜
京都 1R ⑯フェティア
骨折明けですがなんとか頑張ってほしいです。調教は普通
新潟 10R ⑮ヴィンセンツイヤー
騎手で判断すれば今回は厳しい戦いになりそう。
新潟 11R ⑭インストレーション
体調万全で好走必至。安価な馬ですが馬がしっかりしてきました。
日曜
新潟11R 新潟大賞典⑤アルフレード
かなり調子が良くなってきましたが、騎手が・・・
こんばんわ、しーいちです。
皆さんゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたでしょうか😄
今年は、天気も良くて何と無く気分が良かった様に感じました。
そして、今日はハープスター引退というニュースが入ってきてビックリ半分、これで良かったのかな…半分の気持ちになりました。正直ローテーションもかなり厳しく感じましたし、個人的には何故日本じゃダメなのと思う事ばかりでしたので、重症の様ですがこれでゆっくり休めるので良かったのではないかと思っています。。
新潟で衝撃を感じる末脚から桜花賞まで突っ走ってきましたし、そこからは、なんでの連続に感じたのも事実です。
本当にこれで競馬は、良いのかなと思ってしまいますが…
ハープスターにとっては、良かったのだと思います。
お母さんになって更にアピールしてほしいですね。
とにかく、無事に競走馬生活が終わってホッとしています。
お疲れ様でした。機会があったら会いに行きたいと思います。
そして、来週の15日のセールも行く予定で今検討中です。
また検証を載せますのでお時間があれば覗いてみて下さい😄
今週のしーいち牧場出走予定
アルフレード
インストレーション
ヴィンセンツイヤー
フェティアの4頭です。インストレーションは、まだまだ強くなりそうですし楽しみです。
アルフレードは、怪我もしましたし走っている姿が見れるだけでホッとします。
両方テレビで観れる所まで来たなと嬉しく思っています。
インストレーションは、募集価格も安く採算十分取れそうです。
今年の募集も始まりますし、しーいちの募集馬検証も参考になれば見てみて下さいね。
では、今日もご覧頂きありがとうございました。
こんにちは、しーいちです。
いよいよ天皇賞ですね。
長距離戦は本家が力を入れていないので面白い1戦になりそうです。
そこで番号順ではありませんが目に付いた馬からご紹介したいと思います。
最初は、①ゴールドシップ
今週の調教は、馬自身がやる気のある感じに見えますし脚捌きも良い頃に近づいている様に感じました。いつもは、評価しない馬ですが今回は馬が良いということで1番手に上げています。実際人気にはなってもなかなか判断が難しい馬ですので調教師や騎手の問題ではなく馬の気持ち1つの様に感じます。今回は狙って行けるのではないでしょうか。
次は、②カレンミロテック
人気はそれ程ないと思いますが…調教が実に良かった。距離は何とか大丈夫そうに感じますので使って変わっているのだと思います。調教では、かき込みや馬の雰囲気が抜群に見えた1頭です。
⑯ウインバリアシオン
⑰アドマイヤデウス
この2頭は、堅実な走りで調教を終えブレのない走りで好走必至ではないでしょうか。
④ラストインパクト
人気を落としてきているが馬の力は騎手がコントロールできる馬。川田に替わる今回は、しっかりと調教をつけているので何とか良い競馬ができればと考える。しかし騎手が替わりすぎ。
⑥ホッコーブレーヴ
ポリで追い切られスムーズな走りを見せています。馬が自身をつけた感じも受けますのでもしかするとと思ってしまいます。しかし、勝ちきれるかというとどうしてもレース運びに注文が付くのでその点も展開に左右されそうです。
⑨クリールカイザー
惑星注目馬。乗り替りがとても気になる1頭です。長距離では大崩れしてませんが勝てない吉田→馬に厳しい田辺に変えてきたところが勝負をかけて来た様にも感じます。もちろん今週の調教も併せて良い所を見せています。馬は好調維持で騎手が替わって良い結果が求められる1戦。
⑬キズナ
ダービーを勝った時の迫力はなく、人気にはなるでしょうが厳しい戦いになると思います。ヨーイドンの競馬が最近の日本競馬なのでこの馬が一気に来ると盛り上がりますが…伸び脚は一息に終わりそう。
⑮サウンドオブアース
今週の調教は、正直入れ込みがきつい様に感じた走りになっていました。
長距離戦なので、のんびりしている位がいいと思っていましたので評価を下げています。
こんにちは、しーいちです。
本日、東京競馬場で行われたメインレース青葉賞にしーいち牧場のストレンジクォーク君が出走しました。結果は10着となりましたが、馬は頑張っていた様に感じました。小島調教師スタッフの皆様、柴山騎手お疲れ様でした。
ストレンジクォークは、本日誕生日を迎えてもしかしてと思いましたが…4コーナーで各馬がスパートした時に詰まってしまった様に感じました。騎手の判断には、いろいろな考えがあると思いますので特に書きません。ストレンジクォークの乗り方は、やはり未勝利を勝った時の走りが一番合っている様に感じましたがこれから岩田騎手が乗ってくれる事は難しいかもしれませんね。柴山騎手は、正攻法で乗ってますしこれからストレンジと息を合わせて行って欲しいです。
と結果は、やはり本家でしたね。今年は全て本家で決まりでしょうか😀
本家の成績馬は、全て高額馬で一般人は出資できない価格帯ですし…しょうがないかなとも思います。
馬だけを選んでもクラブも選んでいかないといけないですし…一口馬主は難しいですね。
馬券の売上が下がっている様ですし、何か対策を考えないとファンは減る一方ですね。
クラシックも本家の運動会では盛り上がりませんし、オグリキャップみたいなスターが出て来ないかなといつも期待してしまいます。
今年もそろそろ一口馬主の募集時期が近づいてきました。
競争が無くなりつつある一口馬主クラブは、やはり本家の馬に大きなチャンスが多くなりますがその他のクラブでも採算の合う馬もいるかもしれませんので今年も厳しく募集馬検証をして行こうと思います。
参考になる様でしたら、ご覧下さいませ😄